2011年入社 荒井佑

自分の個性を活かし、
自分らしい働き方を。

2011年入社 荒井佑
1級鑑定人・一級建築士

YU ARAI

自分の個性を活かし、自分らしい働き方を。

2011年入社 荒井佑
1級鑑定人・一級建築士

建築業界から、
鑑定業界へ。

小さい頃から建物が好きで大学、大学院で建築を学びました。卒業後は、証券会社のグループ企業にて、店舗の設計監修の仕事をしていましたが、次第に一企業の為だけに従事するよりは、広く社会の役に立てるような仕事に挑戦したいと思うようになりました。その上で、建築の知識や技術が活かせる点、手に職をつけられる点に強く惹かれ、中央損保鑑定に入社しました。
現在は大規模な工場での火災等の損害鑑定や、建設工事保険や設計賠償等、建築の知識が問われる事案等を担当しています。一口に建築といっても分野は多岐にわたり最新技術もどんどん変わります。見知らぬ事柄に直面することも多く、単価の変動、法改正等、社会動向に関心を持ち、普段から様々なニュースにアンテナを張る必要があります。学生の頃は、建築の「造る」という点ばかりに注視していましたが、全く違う角度から建築へアプローチするこの世界にはまた別の魅力があり、他では得られない経験もすることができます。
また当社の業務で携わるものは建築だけではなく、損害の対象は衣服、美術品、食品等の動産も含め財物のほぼ全てとなります。その為、個々の得意分野を武器にして活躍している鑑定人が当社にはたくさんおり、皆が切磋琢磨し続けています。就職活動中の皆様も、ご自身の個性や長所を活かせる中央損保鑑定に是非飛び込み、力を試し、伸ばしてみてはいかがでしょうか。

建築業界から、鑑定業界へ。

人こそ資産を、
支えていきたい。

鑑定業務の他には、鑑定人試験対策における建築科目の講師や、「指導鑑定人」として新入社員の方々が独り立ちするまでのサポート等も行っています。「指導鑑定人」制度は、現場に一人で出る時期が早かった従来のやり方を見直し、私を含めた社内の研修検討メンバーの発案により2021年からスタートしました。いわゆるOJT研修で、基本的には一人の新入社員に、一人の専属の先輩鑑定人がつき、現場同行研修や会社生活全般の助言等を行います。他にも本社社内の各課を一定期間ずつ業務体験する研修等も始まりましたが、これは業務を知ってもらうだけではなく、新入社員と先輩社員との間で良好な人間関係が構築されることも目的としています。この他、協力会社の方のご厚意もあり始まった屋根研修や、たてもの園での図面作成研修等、座学だけではなく実地研修も企画しています。実際に目にすることは書籍から得られる情報より圧倒的に貴重なものであり、実地研修により学んだことを活かしていけば、同じ言葉にも重みが増していきます。当社の資産は人のみとも言え、より質の高い鑑定人・社会人を目指す為には、支える研修制度のブラッシュアップが欠かせません。まだまだ試行錯誤な部分も多いですが、今後も研修制度の更なる充実化に向けて取り組んでいきたいです。

人こそ資産を、支える為に。

自らの意志をもち、
自らの為に働く。

当社の魅力の一つとして、個人の裁量が非常に大きいことがあります。鑑定人は、始まりから終わりまで、基本的には自分一人で業務を行い、その場その場の判断が求められる為です。反面、責任も重いですが、自分の持てる限りの知識や経験を活かし、考え、工夫する点、自分の意志をもって業務に取り組める点はこの仕事の醍醐味でもあります。もちろん何でも全て野放しにされるわけではありません。相談に乗ってくれる人も社内にはたくさんいますが、百聞は一見に如かず、現場に行き直接見てきた鑑定人の考えは、若手であっても尊重されるという文化が根底にあります。
また給与は歩合の部分が大きく、頑張れば頑張るほどダイレクトに評価に反映されるのも大きな魅力です。私は仕事というものは極論的には自分の為にするものだと思っています。もちろん家族や社会の為に働くという考え等もありますが、それらの意志も含め自分自身です。自分の為だから頑張ることができ、その成果をしっかりと評価される環境が更なる頑張りを奮い立たせてくれる。このような日々の積み重ねが一人一人の成長を促し、結果として会社全体の成長にもつながっています。だからこそこれからも私は、自らの意志を持ち、自らの為に働き続けていきます。

自らの意志をもち、自らの為に働く。

1日の仕事の流れ

  • 9:00 出社
    保育園に娘を送ってから出社。メールチェック、今日の予定を確認します。
  • 9:10 デスクワーク
    損害額算出に関わる資料を作成します。また若手鑑定人が作成した報告書の確認等もします。
  • 12:00 昼食
  • 14:00 立会調査
    事故現場に向かい、立会調査を進めます。その後、報告書の作成や保険会社との打ち合わせを行います。現場から直帰する時もあります。
  • 17:00 退社
    社内での打ち合わせ等を済ませ、翌日の準備をし、業務終了。

他の社員を見る