研修制度

TRAINING

研修制度
  • TOP
  • 研修制度

研修風景

  • 現場同行研修

    現場同行研修

  • 現場同行研修

    現場同行研修

  • 支社見学

    支社見学

  • 屋根研修

    屋根研修

  • 屋根研修(落下破壊実験)

    屋根研修(落下破壊実験)

  • 屋根研修(落下破壊実験)

    屋根研修(落下破壊実験)

  • ドローン体験

    ドローン体験

  • ドローン体験

    ドローン体験

  • たてもの園図面研修

    たてもの園図面研修

  • たてもの園図面研修

    たてもの園図面研修

  • たてもの園図面研修

    たてもの園図面研修

TRAINING SCENE

取り巻く社会環境、求められる鑑定人像に応じる為、様々な教育研修制度を用意しており、
実地研修や外部研修等も多く取り入れ、より良い制度を目指し、毎年見直しを行っています。

1ステップアップ研修

入社時よりキャリア年次に応じて、保険知識、建築・電気・機械等の技術知識、法律知識、会計知識、マネジメント知識などを身につける為の研修を実施しています。

  • 入社1年目
    • 新入社員研修
    • 各課体験研修
    • 現場同行研修
  • 入社2年目
    • 入社2年目研修
  • 入社3年目
    • 入社3年目研修
  • 入社6〜12年目
    • 中堅社員研修
  • 管理職就任時
    • 新任管理職研修
入社1年目
  • 新入社員研修
    入社後1ヶ月程の期間、損害保険業界、保険知識、鑑定知識の基礎、ビジネスマナー、PCスキル、その他関連知識を修得する研修です。また建築製図の実地研修等も行われます。
  • 各課体験研修
    新入社員研修終了後、東京営業部の各課をローテーションで体験し、仕事の流れや特徴を学んでもらう研修です。先輩社員達との関係構築も目的としています。
  • 現場同行研修
    各課体験研修終了後、先輩鑑定人に同行し、実際の現場での鑑定業務、その後の具体的な処理について、指導を受ける研修です。また一人前の社会人、鑑定人になれるように、選定された指導鑑定人が会社生活全般を見守ります。
入社2年目
  • 入社2年目研修
    入社後一年経過時点で生じている、いろいろな疑問を解決すると共に、より高度な損害鑑定知識を修得する研修です。主に店舗休業保険、賠償保険における休業損害について学びます。
入社3年目
  • 入社3年目研修
    入社後二年経過時点で生じている、いろいろな疑問を解決すると共に、より高度な損害鑑定知識を修得する研修です。主にPL保険、リコール保険、技術保険等について学びます。
入社6~12年目
  • 中堅社員研修
    弁護士、会計士、建築士等専門家を講師とし、業務に必要な専門知識を修得する研修です。
管理職就任時
  • 新任管理職研修
    管理職として必要なリーダーシップ力、マネージメント知識を修得する研修です。

2スポット研修

突如発生する広域自然災害に対応する為の研修や、業界的に話題となっている事象について学ぶ研修、ICT機器の操作方法を学ぶ研修等をスポットで実施し、臨機応変に対応しています。

3鑑定人試験受験対策研修

各科目に精通した社員による鑑定人試験受験対策研修を実施しています。試験勉強をしていく上でポイントとなる部分やわかりにくい部分を解説し、初受験者でも無理なく合格できるようにサポートします。

4ASC(鑑定技能大学)

日本損害鑑定協会主催のASC(鑑定技能大学)に参加し、鑑定人としての知識習得・技術向上を図ります。3級鑑定人資格取得後、STEPⅠ、STEPⅡ、STEPⅢと段階的により高度な研修を受講します。

5専門鑑定人資格取得支援制度

「損害保険登録鑑定人規則」において定められている専門鑑定人資格取得に必要な以下の鑑定業務に関連する資格取得を支援する為に、資格取得に要した費用の一部を補助する制度です。

1・2級建築士、木造建築士、1・2級土木施工管理技士、1・2級建築施工管理技士、1・2級管工事施工管理技士、第1種・第2種・第3種電気主任技術者、1級ボイラー技士、第1種電気工事士、公認会計士・同補、税理士、不動産鑑定士・同補、技術士・同補、建築積算士